人気ブログランキング | 話題のタグを見る

チ#ブログ

across2234.exblog.jp
ブログトップ

チーの山行 年越しバージョン


昨年暮れに、結構デカめの風邪を引き、しばし山からご無沙汰してましたけど
一念発起し、〆のつもりで登った山から、まぁ二上山が美しくて
それに大そう満足し、やっぱ保養地は山に限るなぁ、、と。

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10045103.jpg



折しもミツが珍しく
ボソッと「聖徳太子のお墓が見たい」

そういう話はスーッと聞き流すところ
だが、太子には一応、お世話になってるし、(笑)
調べたらなんと、太子のお墓(御廟というらしい)は大阪奈良の県境にある太子町、、

な~ん 二上山の近所じゃん!
ってな経緯で、大晦日には二上山という話が自然と浮上したのでありました。

太子の御廟は、叡福寺
近鉄の上ノ太子駅から徒歩2~30分ほどのところ。

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10123739.jpg



立派なお寺
なれど、太子の御廟というのがまぁ、
いわゆる天皇さまの御陵に比べ、なんとも簡素で、表示もなくて、

ほんまにこれか?

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10123682.jpg



でも奥ゆかしいミツ?は、雰囲気に浸れただけで大満足、とのたまう。
さよけ。

ほな、気の変わらんうちに、、

と、その後は用明天皇の御稜やら、

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10123942.jpg



竹ノ内街道の家並みやらをぶらぶらしつつ

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10124080.jpg


歴史に浸って、
道の駅ではトイレにヘタって、(近つ飛鳥の道の駅:大晦日クローズ)

さぁ、いよいよ二上山!

選んだのは、「ろくわたりの道」

これがまぁ、迷路のように分岐してる、
でも基本、丸太階段の鉄塔道で、、早い話が安心道。(笑)

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10124711.jpg



あとで分かったが、このろくわたりの道、実は以前にも歩いてる(!)
例によって、全く記憶のカケラもないので、どうやら今回とは別のろくわたり、なのかも?
まぁ、10年も昔の事を覚えているヤツはない、イテッ!

さて、気を取り直して、、(笑)

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10222630.jpg



今回はダイトレに入り、(画像中央にPLの塔)

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10222799.jpg



一般道の馬の背に出たら、
ミツがバテないうちに雄岳を制し

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10222939.jpg




そのまま返して、その勢いで雌岳まで。

もちろん、雌岳に着いたらお昼だぞ!(^O^)/
との励ましエールも忘れずに。

しかしさすがは二上山! 大晦日といえど人が多い。
今までで、こんなに出会ったのは初めてかも。
忘れてるだけ

画像は岩橋山~葛城山~金剛山の山並み

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10223078.jpg





雌岳からは、大和の国が望める
でも、もったいないほどのお日和で、景色が霞んでちと惜しい、、

いや、かえって、「まほろば感」が、満ち満ち、、、かも。

画像中央、畝傍山  奥は音羽三山

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10254778.jpg



そんなこんなで祐泉寺を経て下山

いやはや、たぐい稀なるスムーズ山行を、年の終わりに満喫できて
すんばらし~い!


そして、大池に群れる渡り鳥。

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10285098.jpg



余裕だし、鳥観察でもしていこう。



しかし!

この後、大惨事が、、、









あらためて思い返せば、そんな、大したことではないわ、、
わざわざ特記せんでも、とも思う、

が、残った断面図が、事の一部始終を如実に表現してて、(>_<)

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10320920.jpg




本人はすっかり動転しとるんで
亭主の方が乗り出して、ストック振り降ろし、腕まくりして
氷水をまさぐること十数分、

ほれ!

白鳥さん?に丸呑みされる寸前にセーフ!

返す返すも、この池ポチャンが、携帯でなくて良かったと。
あら言っちゃった。037.gif


そういう問題かいっ! 047.gif

しゅんませ~~~ん m(__)m

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10285373.jpg




その後はマジで順調、、いや、神妙に当麻寺駅へと向かい、

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10285510.jpg


近鉄電車に揺られて
未だまみえていなかった、かの阿倍野ハルカスを間近で仰ぎ

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10285769.jpg



いつものように慎ましやかな年越しの宴を設け
紅白も待たずに、バッタンキュー 


~~~~~~~~~~~~~~~~~

一夜明け、、2015年

元旦は荒れると聞いたが、いざ目覚めれば、まぁよく晴れとる。

全速力でお雑煮をたいらげ、お屠蘇をあおり
西宮からバス、、

これが寒い! (画像は六甲最高峰)

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10401072.jpg



待合室でうだうだしてたら、あらら、バスが出てもた!
ま、毎度のことだ、、

だが、そこは都会、30分待てば、次が来る。

で、目的地、観音山へ

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10401309.jpg



なぜ観音山か、
といえば、暮れに二上山を崇めたのも、ここ観音山からだったので
本日も、昨日の「まほろばワールド」を俯瞰して懐かしもうと、、

前日とは打って変わって、強烈な寒さと強風
おかげで景色はクッキリスッキリ! 

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10435625.jpg




しかも貸切。ヽ(^o^)丿  寒すぎて誰も来ん!

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10435571.jpg



ほんまに寒い、、めっちゃくちゃ!

振り向けば、おや、岩下で、固まってるヤカラも、、(笑)

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10450929.jpg



尾根道の寒風が、また強烈に襲撃してきて、
いやぁ、気分はまさに

「風よ吹け~~~ 少しも寒くないわ! ヘークション!!」

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10473579.jpg



まぁ、予報は最低だったけど

年越し山行、いざふたを開ければ好天に恵まれ

岩あり

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10502275.jpg



そして岩あり、、

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10503919.jpg



ついでに、祝有り? 
のような一年だったらいいなぁ、、と、、、




本年もまた、旧年に負けず劣らず、消えいりながらもヒイヒイやります。

色々と弊害やら突発的な事も起こるため、レポなどはどこまで書けるか分かりませんけど
今まで同様、暖かく見守ってやってくだしゃい。

チーの山行 年越しバージョン_f0353970_10553538.jpg






by across22chi | 2015-01-04 18:34